ホーム
じゃぱり書庫 | 物語考察と感想文
キャンセル

『Undertale』と英雄の旅(出立編)

この記事では、Undertale の物語をジョーゼフ・キャンベルの「英雄の旅」の概念を使って分析してみます。 この記事にはUndertaleに関する重度のネタバレを含みます。 まだプレイしていない方は、速やかにこのページを去り、プレイ動画や攻略に関する一切の情報を遮断した上でUndertaleをプレイしてください。 なぜこれまで英雄の旅の観点から Undertale の物語を読...

『Battle Against a True Hero』はなぜ神曲なのか

Undertale の中で最も好きな曲の一つ、『Battle Against a True Hero』。 これについて考察します。 この記事にはUndertaleに関する重度のネタバレを含みます。 まだプレイしていない方は、速やかにこのページを去り、プレイ動画や攻略に関する一切の情報を遮断した上でUndertaleをプレイしてください。 Undertale 内の考察 Unde...

Dカウンターを作ってみた

ドラクォっぽい D カウンター風時計を作ってみました。 気に入ったのでサイドバーにも表示しちゃいます。

『まちカドまぞく 副読本』演習問題の解答例

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 このサイトは久々の更新となってしまいました。 『まちカドまぞく副読本』に MP を吸われていたためです。 さて、この同人誌には演習問題という名の「ワイにもわからんから各自考えてくれ」セクションが設けられています。 改めて振り返って、例えばこんな解答になるかなあというのを列挙しておきます。 はじめに 問 1 キャンベルの著...

『ときめきランデヴー』歌詞のトキポナ訳を試みる: nasin sama pi pilin sin

まちカドまぞく 2 基 OP『ときめきランデヴー』の歌詞を人工言語 toki pona に訳します。 訳の過程で『ときめきランデヴー』および『まちカドまぞく』の考察がなかなかに深まり、とても面白い試みとなりました。 そもそもトキポナって何よって方はこちら。 jan Misali さんによる『ビーフストロガノフのうた』のトキポナ訳解説(?)も見てくれると嬉しいです。 この記事に書...

河合隼雄『無意識の構造』の読書感想と要点まとめ

主にユング派の精神分析学の概要がよくわかるということで、河合隼雄『無意識の構造』を読みました。 その中で面白かったことや、ジョーゼフ・キャンベルの『千の顔を持つ英雄』を理解するのに重要そうなことをまとめておきます。 読んだのは、2017 年に出版された中公新書の改版。 心の構造 心は層構造になっている。 意識 意識の主体として自我がある。 自我とは、私が私であることである。自我は記...

moku Sutolokanopu(ビーフストロガノフのうた)の歌詞によるトキポナ解説

アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』で唐突に挟まれた劇中歌『ビーフストロガノフのうた』のトキポナ版、moku Sutolokanopuを簡単に解説しながら日本語に逆翻訳します。 この記事を読むだけで、トキポナ文法と単語の 3 割くらいはわかるようになるはず。 解説にあたっては、各文毎に構文木もどきを付けています。 ちなみに、そもそも私がトキポナに興味を持ったのはこの歌が原因だったりします。頭か...

いくつかのページに構造化されたFAQを追加しました

Jekyll を色々と弄って、いくつかのページに構造化データとして FAQ を追加しました。 FAQ を用意しておくと SEO 対策になるとか。このページは(今の所)一切収益化してないから重要ではないものの、やっぱり読んでくれる人は多いほど嬉しいので、こっそり対策しておきます。 ちなみにこのページにも以下の通り設定されています。 うまく行っていれば、検索してこのページが出てくるときには合わ...

[合格記] GCP MLE: Professional Machine Learning Engineer 試験に合格しました

Google Cloud Platform Professional Machine Learning Engineer Certification(以下、MLE)の取得に向けて勉強していましたが、なんと合格できました。 普段と異質な記事で申し訳ないですが自分語りさせてください。 これから受けようという人にも有益な記事なはずです。 そもそも GCP Professional ML Eng...

GCP Professional Machine Learning Engineer 資格取得に向けて

Google Cloud Platform Professional Machine Learning Engineer(以下、MLE)の取得に向けて勉強しているので、そのメモ。 これは学習メモなので、間違った情報が記載されている可能性もあります。 サービス一覧 難易度別サービスの選び方 問題文ではよく、チームに特定の知識があるか、ビジネス上のニーズがどこにあるかが記載され...