mermaidを使うと、かなり短いコードでいい感じのダイアグラムを作成することができる。各種ダイアグラムの書式を自分用にまとめておく。 ちなみに、このサイトを作るのには Jekyll という静的サイトジェネレーターのjekyll-theme-chirpy っていうテーマを使っています。 デフォルトで mermaid が使えるよう施されており、活用しなきゃということで勉強することにしました。...
『ミュウツーの逆襲』考察: ヒーローズ・ジャーニーを用いて
初代ポケモンアニメ映画『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』を、ヒーローズ・ジャーニーの枠組みで分析してみる。 前置き 『ミュウツーの逆襲』にはいくつかのバージョンがあるが、今回は完全版をもとに分析する。 現在 Prime Video で見れます。 サトシのヒーローズ・ジャーニー まずはサトシのヒーローズ・ジャーニーについて分析する。 サトシはシリーズ全体の主人公だし、こ...
水道橋の誓い
2022/06/18 18:36。 337*6 年 6 月 6+6+6 日 6+6+6 時 6*6 分というこの佳き時刻に、芳文社のお膝元である水道橋、その近くのシーシャバーで、私はあるプロジェクトの開始を宣言しました。 (本当に後から写真の撮影時刻を確認したらこうなってたんです) まちカドまぞく考察同人誌を作るぞ!! まちカドまぞくの漫画を読みながら、アニメを見ながら、あるいは二次...
まちカドまぞく展開催情報まとめ(期日、入場制限等)
まちカドまぞく展にこれから行く人のためのガイド。開催期日やグッズ購入特典、これまでの入場制限情報をまとめる。 これはあくまで非公式なまとめです。正確な情報については、記事最下部の「公式お役立ちリンク集」を参照してください。 開催期日(予定) 渋谷マルイ 6 月 4 日(土)~ 6 月 26 日(日) なんばマルイ ...
LaMDAには意識があるのか?- インタビュー (日本語全訳)
「意識が芽生えた」と主張する AI”LaMDA”さんと、Google のエンジニア”lemoine”さんとのやりとりを日本語訳した。 Google のエンジニアが「ついに AI が実現した」「AI に意識が芽生えた」と訴える というネットニュースが流れてきてどっひぇーとなりました。 主張の真偽はともかく、興味深いことにこの AI とのインタビューの記録が記されており、これがめちゃくちゃ面...
まちカドまぞく主要キャラクターをMBTI診断してみる(シャミ子、桃、ミカン、リリス)
性格診断テストとして(多分一番)人気の MBTI。これの考え方を使って、まちカドまぞくの主要なキャラクターを性格診断してみようと思う。 ただし、勉強も兼ねてキャラクター性格診断スレまとめ Wiki のまちカドまぞくのページ は極力見ないようにした。 果たして結果は一致するだろうか。 私は心理学とか精神分析とかの資格は一切持っていません。この記事に書かれていることは、私がネットや...
裏返し構造(折り返し構造)についてのメモ
『風の谷のナウシカ』を考察する上質冷奴を漁っていたら、「裏返し構造」の概念に出会った。 アニメ版『風の谷のナウシカ』に見られる裏返し構造の生成 ―原作漫画版との対比から― 面白かったのでとりあえずのメモ。 裏返し構造 裏返し構造とは、ざっくり言うと、物語において前半で提示された複数のテーマが、後半で逆順に解決されていくこと。 広げた風呂敷を逆順に畳んでいく、というとイメージが湧きや...
Kemonomyth全訳 けものフレンズと単一神話論 (文字起こし)
「ヒトは話が長ったらしいのです」 ――ハカセ 本記事は,以下の動画の内容を文字に起こしたものです. Kemonomyth全訳 けものフレンズと単一神話論【ゆっくり】 原著者 Giraffe-anon 氏に感謝します. 訳者まえがき この文章は,Giraffe-anon 氏によって書かれた”Kemonomth”の全訳です. 翻訳にあたって,用語や引用は可能な限り「千の...
To Shiver the Skyを聴いてほしい (noteから転載)
この記事はnoteに投稿した記事を転載したものです。 To Shiver the Skyを聴いてほしい Baba Yetu や Sogno di Volare などで知られる偉大な音楽家 Christopher Tin 氏. ゲーム音楽として初のグラミー賞を受賞するなど偉大な功績を残してきた方ですが,今年 9 月,またとんでもない文化爆弾を投下してくれました. ニューア...
<内的な問題>と<外的な問題>について、およびけものフレンズ3話プチ考察
これまで何度か、ボグラーの言うところの<内的な問題>と<外的な問題>について取り上げてきた。 それは今のところ、<内的な問題>と<外的な問題>の設定は面白い物語を作る上で最重要な要素に見えるからである。 まちカドまぞくが含む諸々のストーリーアークの中でも、自分が特に好きなエピソードはこの概念を用いると、綺麗に分析ができることが多かった。 だが、ここにきて<内的な問題>と<外的な問題>の区...