ホーム
じゃぱり書庫 | 物語考察と感想文
キャンセル

GCP Professional Machine Learning Engineer 資格取得に向けて

Google Cloud Platform Professional Machine Learning Engineer(以下、MLE)の取得に向けて勉強しているので、そのメモ。 これは学習メモなので、間違った情報が記載されている可能性もあります。 サービス一覧 難易度別サービスの選び方 問題文ではよく、チームに特定の知識があるか、ビジネス上のニーズがどこにあるかが記載され...

葉山嘉樹『セメント樽の中の手紙』読書感想文

ふと思い立って、何故か高校ぶりに『セメント樽の中の手紙』を青空文庫で読みました。 その感想文です。 葉山嘉樹 セメント樽の中の手紙 - 青空文庫 はじめに 国語の教科書に載っている物語には印象深いものも浅いものもあるが、『セメント樽の中の手紙』はかなり印象深い方の作品だった。 プロレタリア文学として読むとどうなるか、その前提を外すとどうなるか、みたいな二つの見方の往復をしながら、一文...

人工言語『トキポナ』にはまったので基本的な文法を解説する

toki! mi jan Ilapaja. mi jan Ilapaja li pana sona pi toki pona e sina. トキポナって? ソニャ・ラング氏が作った人工言語。その特徴はとにかくシンプルであること。 まず単語が 120 個くらいしかない。(※拡張パック的に追加された単語を除けば。) そして、文法もとても簡単。 何より日本語話者に嬉しいのが、発音がほ...

最高に疲れるスルメゲー『ブレス・オブ・ファイアV ドラゴンクォーター』を語る

「好きなゲームを挙げろ」と言われたら、3 番目くらいに出てくるのが 2002 年 11 月 14 日に発売された『ブレス・オブ・ファイア V ドラゴンクォーター』。 プラットフォームは PS2。 このゲームの良さについて淡々と語っていきたい。 この記事に、説明書に書かれている範疇を超えるネタバレはありません。安心して閲覧してください。 ネタバレの無いストーリーの概要 大昔の...

デジタル簡易無線でのCQの出し方(無線局呼び出し)

無線を使って他の局を呼び出すには、CQ を出さなければならない。 デジタル簡易無線を使って CQ を出す際に守ったほうが良い慣例や送信の仕方についてまとめておく。 デジタル簡易無線始めましたって話はこちら。 自分も始めたばかりなのでこれが正しいのかわかりません。 他の局の交信を聞いてなんとなく空気を掴んだ程度なので、間違ってるかもしれません。 他にもCQの出し方を紹介...

デジタル簡易無線を始めてみた

デジタル簡易無線というものを買ってみました。 同じく興味ある方のために、それに至った経緯と調べて学んだことをまとめておきます。 経緯 昔から無線通信には興味があった。 小学生の頃、おもちゃのトランシーバーがあたるガチャガチャに挑戦した(謎の臭いスライムが出てきて後悔した)。 中学生の頃、学習発表会で大道具係が無線を使って連携してるのを見ていいなあとか思っていた。 電磁波にはオカルトと親...

ミカン解呪/ウガルル誕生のヒーローズ・ジャーニー分析: まちカドまぞく考察

4 巻 48 丁目から 52 丁目(アニメ 2 丁目 10 話から 12 話)では、陽夏木ミカンの「動揺すると周囲に些細な不幸が降りかかる呪い」を解呪しようとするシャミ子と桃、その他多くの町の人々の様子が描かれる。 このストーリーアークについて、ボグラーのヒーローズ・ジャーニーを用いて分析してみよう。 ヒーローズ・ジャーニー概略 ヒーローズ・ジャーニーの詳細はこちら。 英雄(物語...

ACE COMBAT 7 Skies Unknownの物語考察と感想

この文章では、ACECOMBAT 7 Skies Unknown について、けものフレンズ考察班として得た知識を武器に、そのストーリーの考察を行う。 本作品のストーリーの出来については賛否両論あるようだ。私も確かに、少し唐突な展開がいくつかあったように思う。 とはいえ全体として見ると、本作のシナリオは極めて高いレベルでまとまっている。 7 の物語はエースコンバット史上最高であると結論づけ...

英雄の旅(ジョーセフ・キャンベル版)の概要

ジョーセフ・キャンベルが『千の顔を持つ英雄』の中で語った「英雄の旅」についてまとめる。 概要 『千の顔を持つ英雄』の中で、キャンベルは、神話的な物語がしばしば基本的な構造を共有しているという理論を探求している。彼は典型的な物語のモチーフを「単一神話」(モノミス)あるいは「英雄の旅」(ヒーローズ・ジャーニー)と呼んでいる。 英雄の旅をざっくり説明すると、以下のような構造になる。 ...

物語の「あるある」をまとめたTV Tropesが面白いという話: まちカドまぞくの記事を例に

TV Tropesは、物語にありがちなお約束やあるある(Trope)を収集することを目的とした英語の Wiki だ。 これがかなり面白くて最近よく読むので、そもそもこのサイトは何かをまとめておく。 Trope(トロープ) とは Wiki の Tropeの記載を翻訳してしまおう。 どこかで見たことがあるような…。 メリアム-ウェブスターの辞書では、Trope を「修辞技法...